こんにちは!Chiyo(ChiyoM_London)です。
何度かこのブログで紹介しているイギリス格安携帯SIMカードのgiffgaff、なんといっても契約の縛りがないのが心地よくて気がつけば3年以上お世話になっています。
日本にも発送出来るということでこのブログからも携帯SIMカードを取り寄せて頂いている方も多く嬉しい反面、ふと「設定など問題なく無事に使えているかな。。」という心配も。
もちろんgiffgaffのホームページにはエラーが起きた時の対処法が詳しく書いてありますし、サポートフォーラムや24時間以内に対応する問い合わせ窓口もあります。
でも正直、旅行で利用される方やはじめてイギリスに来られる方にとって該当のページを探しだすのはちょっと難易度が高いんじゃないかなと思うんですよね。
特に携帯がネットワークに繋がらないなどのエラーが起きたら一刻も早く解決方法が知りたいはず。
(そもそもネットが繋がらないと調べられないというジレンマ、、)
そこでこの記事では、私が3年間使った中で経験したこのトラブルシューティングだけ覚えていればほとんどのネットワークに繋がらない問題は解決できるはず!というポイントをまとめてみました。
目次
giffgaffを使うために必要な準備
日本からGiffGaffを申し込むという想定でまず準備に必要な手順を書いておきます。
- SIMロックフリー状態の携帯を準備
- SIMを日本で取り寄せアクティベートする
- アプリをダウンロードしておく
- 出発が近づいたら日本にいるうちにマンスリーのデータプラン goodybagを選んでおく
ちなみに下記のリンクから申し込みをすると5ポンドが事前にSIMカードに入金された状態で受け取れます。
*上記のリンクですが私にも5ポンドの紹介料が入る形になっています。「この記事が役に立った!」「キャンペーンを利用したい」という場合はぜひ活用してください。
ここまで日本で準備しておけばイギリスに着いてからSIMカードを挿入してすぐネットにつなぐことができます。
ちなみにgiffgaffのアプリはこちらからダウンロードできます。
giffgaffがつながらない時にまずやること
基本的にSIMカードを携帯に挿入すればネットワークに繋がるはずですがもしgiffgaffの電波はひろっているのにモバイル回線につながらない、、という時は下記の設定を確認しましょう。
APNの設定の確認
APNとはアクセスポイントネームの略称でインターネットのサーバーに接続するための設定です。
iphoneの場合はSetting → Mobile Data → Mobile Networkで確認可能です。
Androidや他の携帯の確認方法は下記のリンクから見ることができます。
Internet and MMS settings (APN) guide
ここで確認することは携帯のAPN設定がgiffgaffの上記の設定と同じになっているかどうか。
(giffgaffのAPN設定はアプリの中の左上の黄色い三本線、APN Settingsから見れます。)
もし設定が違っていたら正しい情報に打ち直した後に再起動 (もしくは機内モードで再接続)してみてネットに繋がるか確認してみてください。
構成プロファイルのインストール
基本的にAPNの設定をマニュアル入力すればネットワークに繋がるはずですがもしiphoneを使っていてAPNを入力してもネットに繋がらないよという場合は構成プロファイルの再インストールをおすすめします。
*構成プロファイルのインストールはiphone向けのトラブルシューティングなのでAndroidや他の携帯を使っている人はこの章は読まなくて大丈夫です。
構成プロファイルはAPN設定をするために必要なファイルです。
ちなみに構成プロファイルをインストールすれば上記のAPNのマニュアル設定は不要なのですがインストールするのにネット環境が必要になのと少し面倒なので私はトラブルが起きたらまずAPN設定の確認をするようにしています。
構成プロファイルが正しくインストールされているかはSetting, General, Profilesから確認できますよ。

もし構成プロファイルがgiffgaffではない場合、下記の手順でインストールしてみてください。
- 他のSIMカードのプロファイルがあったら削除する。
- WIFIに接続する
- 携帯からこのリンクに飛ぶ
- 構成プロファイルをダウンロードしてインストールする
- 携帯を再起動する
giffgaffってトラブル発生しやすいの?
ここまでトラブルシューティングを書いてきましたが、実際ほとんどのユーザーがこれらの設定なしに快適にインターネットを使えていると思います。
ではなぜ私が何回かネットワークエラーを経験することになったのか、その主な原因はこれ、、
- 携帯ネットワーク設定の知識がほとんどなかった
- 出張で現地のSIMカードを頻繁に利用しておりAPN設定が毎回変わっていることに気付いていなかった
毎回現地のSIMを使う時にAPN設定して、イギリスに帰ってきてgiffgaffに戻したのにすっかり忘れて使っていたらある時、急にネットワークに繋がらないというのがほとんどのエラーの原因。。笑
なのでこれからgiffgaffを使おうか検討している人は、giffgaffって設定が面倒なのかなと心配する必要は全くありません。
基本的に最新のOSを携帯で使っていればSIMカードを挿入するだけで自動的に設定がインストールされる仕組みになっています。
また日本で格安SIMを使ってた人やローカルのSIMカードを入れながら旅をしている人は私が経験したようなエラーがまれに起こることもあるかもしれないのでこの記事を参考にしてもらえたら嬉しいです。
それでもだめならgiffgaffのサポートへ
もし上記の方法を試してもトラブルが解決しない場合は二つの方法があります。
giffgaffのウェブサイトのFAQ
giffgaffのホームページにいくとKnowledge Baseというページがありほとんどのエラーの解決方法が載っていますし、フォーラムがあるのでそこで同じようなエラーの解決方法が載っていないか確認することができます。
giffgaffのサポートチームに聞く
こちらはログインが必要になるのですがメニューのHelpからAsk a giffgaff agentを選ぶと直接メッセージが遅れます。
返信は24時間以内が目安です。
giffgaffがネットにつながらない時の対処方法のまとめ
私自身ネットワーク設定に弱いこともあり、困った時に情報がまとまっているページがあればいいなと思って書いてみました。
giffgaffは契約の縛りがないので短期滞在の人におすすめなのはもちろん、3回マンスリープランのGoody bagを購入すると4回目以降 月額プランに無料で1GBプラスされたりと長く利用するユーザーにもとても優しいサービスだと思います。
興味のある人は下記のリンクから申し込みしてみてくださいね。
下記のリンクから申し込みをすると特典として5ポンドが事前にSIMカードに入金された状態で受け取れます。
*上記のリンクですが私にも5ポンドの紹介料が入る形になっています。「この記事が役に立った!」「キャンペーンを利用したい」という場合はぜひ活用してください。